リフォームしたい!バスルーム◎後悔しないリフォームポイント◎

お問い合わせ件数の多い、お風呂のリフォーム
<毎日使う><癒しの空間>というQOLを上げていくうえで欠かせないポイントです。

予算やデザイン、プロの選定など、初めての方にとっては多くの考慮すべきポイントがあります。
そこで、今日はお風呂リフォームのポイントをプロの目線からわかりやすく解説してみようと思います◎

お風呂リフォームのポイントを押さえる

まず、予算内でのリフォームを成功させるために、

・計画性
・具体的な予算を立て
・優先順位をつけること
この3つは重要なポイントになります。
さらに、プロのリフォーム業者との相談は欠かせません。

<信頼がおけるか・実績があるか・ご自分の希望や要望を伝えやすいか>
これらは、弊社がより良いリフォームプランを立てて行くために大切にしていることです。

▼築年数が経過したバスルームも給湯器の交換含めリフォームすることで見違えるほどにクリーンでリラックスできる空間に◎▼

予算内でのリフォームの実現方法

まず重要なのは予算内で実現することです。
予算を抑えながらも満足のいくリフォームを実現するためには、まずどの部分を重点的に改修するかを考えることが大切です。

・どんな商品をえらぶ?
お風呂に限らず住宅材料のカタログをご覧になった事がある方はご存じかと思いますが
膨大な量があります。また専門家でなければどこが違うのかハッキリわからないなんてことも……
希望の機能を備える商品を探すだけでも骨が折れます。ぜひプロにご相談の上お探しください。

・付随する工事など
さらに、配管や基礎の修復が必要な場合は、それに予算を割く必要があります。
また、高額な素材や設備を使用する場合は、その他の部分を控えめにすることでバランスを取ることができます。

HOMEBASE(株)では丁寧なヒアリングを心がけています◎

快適なバスルーム空間を演出するアイデア

お風呂リフォームを行う際には、快適なバスルーム空間を演出するアイデアを取り入れることで満足度に差が付きます。

バスルームは日常のストレスを解消する場所であり、その快適さは生活の質に影響大!
快適なバスルーム空間を演出するためには、まずレイアウトや間取りを見直し、スペースを最大限活用することが重要◎
また、照明やカラーリングなどのデザイン要素を工夫することで、よりリラックスできる雰囲気を作り出すことができます。

例えば、明るい色合いのタイルや壁紙を使用することで、バスルーム全体を明るく開放的な空間に◎
さらに、バスタブ自体の色を選べる場合もあります。グッと印象が変わりますよ!
また、浴槽やシャワー、洗面台などの設備も快適性を重視したものを選ぶことが重要です△

プロによる丁寧なプランニング

お風呂リフォームを行う際には、プロのリフォーム業者との相談が欠かせませんが、その際にはいくつかの注意点があります。
ずばり、信頼できる業者を選ぶことが重要です!
実績のある業者を選ぶことで、安心してリフォームを任せることができます。

HOMEBASE

例えば、弊社スタッフには豊富な知識と経験があり、実績を多く積んできました。
また、相談する際にはお客様の希望や要望をしっかり伝えていただけるような時間を設けております。

さらに、リフォームの際には契約内容や費用についても明確に進めていきます。
見積もりや契約書をご確認いただき、疑問点にも丁寧にご回答いたします。
誠実な仕事ぶりを評価され今日まで、多くのお客様へリフォーム・リノベーションを提案提供してまいりました◎

Q&A

Q1: お風呂リフォームの予算内での工事費用はどのくらいですか?
A1: お風呂リフォームの予算内での工事費用は、リフォーム内容や使用する素材・設備によって異なります。
一般的には、部分的なリフォームであれば数十万円~全面的なリフォームであれば数百万円になることもあります。
具体的な費用は、ご相談を受け付けております◎
▶相談は無料!公式LINEまたはお電話でお問い合わせください☎

Q2: どんなデザインやアイデアが快適なバスルーム空間を演出するのに効果的ですか?
A2: 快適なバスルーム空間を演出するためには、明るい色合いのタイルや壁紙を使用したり、天窓や窓から自然光を取り入れるなど、明るく開放的なデザインが効果的です。
弊社では、浴槽やシャワー、洗面台などの設備もご希望のイメージに近いご提案が可能◎

これらのポイントを踏まえることで、満足度の高いお風呂リフォームを実現することができます。

リフォームならHOMEBASE(株)におまかせを!

HOMEBASE株式会社では、物件購入・売却・リフォームから住宅ローンのことまで
弊社ですべて行うため、住まいづくりにかかる余計な時間・費用がかかりません。
つまり、トータルでサポートできるからこそ、総合的な知識と経験の中からあらゆる視点での提案が可能といえます◎

将来まで持続できる家づくりを、一緒にしてみませんか?