すまい×子どもの成長×らくがき

SNSでシェア!

遊びを通して、子どもの発達を伸ばしていきましょう!
現役主婦目線+リフォームのプロが考える、【すまいと子どもの成長】
今回は<らくがき>がもたらすメリットについてのお話です◎

らくがきされても笑顔でいられる家

すまいのプロ

クロス(壁紙)の種類の一つに、<チョーククロス>というものがあります!
一見普通のクロスだけど、黒板のようにチョークで描いて拭けば消えるんだ◎
もしかして、子育て世代にピッタリなんじゃないかな!?

現役主婦

そんなクロス(壁紙)があるなんて知らなかった!
賃貸でも持ち家でも、落書きされたらちょっと困っちゃうけど、
描いては消せるなんて…
子どもの好奇心を刺激しながら楽しく遊んでもらえそう♪

すまいのプロ

上の画像、弊社の物件なんだけどね。
L字のブルーの部分が<チョーククロス>だよ
ここはキッチンの壁なんだけど
低い位置は、子どもの遊び場・らくがき場として
高い位置は、大人のメモ書きにつかったりもできるんだ◎

現役主婦

見た感じは本当に普通のクロス(壁紙)なんだね!
らくがきやARTが身近な生活って、おもしろそう、大人でもワクワクしちゃう◎
子どもの発達に関して、らくがきがもたらすメリットを見ていこう!

らくがき=遊び=学び

子供が自由に落書きをする姿を見て、「ただの遊び」と思っていませんか?
実は、このシンプルな活動が、子供の多方面の発達に大きな影響を与えることをご存知でしょうか?

▶落書きの一番の魅力は、子供たちが楽しく取り組めることです
紙とペンさえあれば、無限の可能性が広がります
自由な表現を通じて、子供は自分の思い描く世界を形にし、創造力と想像力を大いに発揮していきます
また、手や指を使うことで精細運動スキルも自然と向上◎
絵を描く際の細かな動きが、手先の器用さや目と手の協調性を高めることも◎

▶感情表現の面でも落書きは大きな力を発揮します。
言葉でうまく表現できない感情を、絵を通じて表現することで
子供は心の中のモヤモヤを発散し、精神的な安定を保つことができます

例えば、楽しい時には明るい色を使った絵を描き、悲しい時には暗い色を使った絵を描くことで、感情が視覚的に表現されます。

▶さらに、落書きは観察力と集中力を高める効果もあります。
細部に注意を払いながら絵を描くことで、子供の観察力が養われ
長時間集中して取り組む力が自然と身につきます
自己表現と自己肯定感の向上も◎
完成した絵を見て「自分がやり遂げた」と感じることで、自己肯定感が高まり、自信を持つことができます。

▶落書きはまた、コミュニケーション能力の発達にも役立ちます。
他の子供たちと一緒に絵を描くことで、意見を交換し、共同作業を楽しむことができます。これにより、社交性や協調性が育まれます。問題解決能力の育成も期待できます。絵を描く過程で直面する小さな問題を自分で解決する経験が積み重なることで、自然と問題解決能力が磨かれるのです。

家庭や教育現場で落書きを積極的に取り入れることで、子供たちの成長をより豊かにサポートすることができます。
例えば、日常の遊び時間に自由に落書きをしたり、学校の授業で創造的な活動として取り入れることで、多様なスキルが自然と育まれます。

創造力と想像力の育成

自由な表現で創造力を高める

落書きをすることで、子供の創造力は大いに高まります。なぜなら、自由に表現できる場が提供されることで、固定観念に縛られず、自分の思い描く世界を自由に描けるからです。例えば、白い紙に好きなものを描くことで、子供は自分のアイデアやイメージを具現化します。このプロセスが創造力を育みます。

想像の世界を描くことで想像力が豊かに

落書きを通じて、子供は自身の想像力を豊かにします。理由は、何も制限がない状態で自由に描くことで、現実にはないものを想像し、それを形にすることができるからです。例えば、子供が空飛ぶ車や動物の王国を描くことで、現実世界とは異なる新しいアイデアが生まれます。これが、子供の想像力をさらに豊かにします。

精細運動スキルの発達

手先の器用さを養う

落書きをすることで、子供の手先の器用さが向上します。なぜなら、ペンやクレヨンを使って細かい線や形を描くことで、指先の動きが鍛えられるからです。例えば、細かい模様を描いたり、小さな文字を書いたりすることで、子供の手先の器用さが自然に育まれます。

目と手の協調性を向上させる

落書きは目と手の協調性を高めます。理由は、紙に描く際には目で見て手で動かすという連携が必要だからです。例えば、子供が絵を描くときに見たものを正確に描くことで、目と手の動きが一体となり、協調性が向上します。

感情の表現と発散

ストレスや不安の発散手段

落書きは子供にとってストレスや不安を発散する手段になります。なぜなら、言葉で表現しきれない感情を絵に託すことで、心の中のモヤモヤを解消できるからです。例えば、子供が怒りや悲しみを感じたときに、それを落書きとして表現することで、気持ちが楽になります。

絵を通じて感情を視覚的に表現

落書きは感情を視覚的に表現する手段です。理由は、絵を描くことで自分の内面を外に出し、他人と共有できるからです。例えば、楽しい時は明るい色を使った絵を描き、悲しい時は暗い色を使った絵を描くことで、感情が視覚的に表現されます。

観察力と集中力の向上

細部に注意を向ける観察力の育成

落書きをすることで、子供の観察力が育ちます。なぜなら、絵を描く際には細部に注意を払う必要があるからです。例えば、動物の絵を描くときに毛の一本一本まで丁寧に描くことで、子供の観察力が高まります。

集中して取り組む力を養う

落書きは子供の集中力を養います。理由は、絵を描くという作業に夢中になることで、長時間集中して取り組む力が自然と身につくからです。例えば、複雑な絵を完成させるために、何時間も集中して描き続けることで、集中力が向上します。

自己表現と自己肯定感の向上

自己表現力を高める

落書きをすることで、子供の自己表現力が高まります。なぜなら、自分の感じたことや考えたことを自由に絵で表現できるからです。例えば、自分の好きなキャラクターや風景を描くことで、自分の個性や趣味を表現する力が養われます。

達成感と自己肯定感の向上

落書きは子供に達成感をもたらし、自己肯定感を高めます。理由は、完成した絵を見て「自分がやり遂げた」と感じることで、自信がつくからです。例えば、大きな絵を描き終えたときの満足感が、自己肯定感を育みます。

コミュニケーション能力の発達

共同作業での意見交換

落書きを通じて、子供のコミュニケーション能力が発達します。なぜなら、他の子供たちと一緒に絵を描くことで、意見を交換し合う場面が増えるからです。例えば、友達と一緒に大きな壁画を描く際に、どの部分を誰が描くか話し合うことで、コミュニケーション能力が高まります。

社交性を育む

落書きは子供の社交性を育てます。理由は、他の子供たちと一緒に楽しむことで、社会的なスキルが磨かれるからです。例えば、落書きイベントに参加して他の子供たちと交流することで、友達作りのスキルや協調性が育ちます。

問題解決能力の育成

小さな決断力の強化

落書きは子供の問題解決能力を育てます。なぜなら、何を描くか、どの色を使うかといった小さな決断を繰り返すことで、決断力が鍛えられるからです。例えば、新しいアイデアを試すために絵を描き直すことで、問題解決のスキルが身につきます。

問題解決能力の向上

落書きは問題解決能力を向上させます。理由は、描く過程で直面する小さな問題を自分で解決する経験が積み重なるからです。例えば、絵のバランスを取るために配置を工夫したり、色の選び方を変えたりすることで、問題解決能力が磨かれます。

らくがきが子供の成長に与える全体的な影響

多方面の発達をサポート

落書きは子供の多方面の発達をサポートします。なぜなら、創造力、運動スキル、感情表現、観察力、集中力、自己表現、コミュニケーション能力、問題解決能力といった多くのスキルが同時に育まれるからです。例えば、落書きによって得られるこれらのスキルは、子供の全体的な成長に大きく貢献します。

家庭や教育現場での落書きの重要性

落書きは家庭や教育現場で非常に重要です。理由は、子供の成長に多大な影響を与える活動だからです。例えば、学校での授業や家庭での遊びの時間に落書きを取り入れることで、子供の健全な発達を促すことができます。

リフォームならHOMEBASE(株)におまかせを!

愛知県・岐阜県・三重県のリフォーム・リノベーション・不動産の事ならホームベース株式会社にお任せを!

HOMEBASE株式会社では、物件購入・売却・リフォームから住宅ローンのことまで
弊社ですべて行うため、住まいづくりにかかる余計な時間・費用がかかりません。
つまり、トータルでサポートできるからこそ、総合的な知識と経験の中からあらゆる視点での提案が可能といえます◎

さらに、<こだわり>を取りこぼさず、丁寧なヒアリングと提案を心がけています。
顧客満足度高得点を獲得◎

今回のような、<子育て世代>にピッタリのリフォームやリノベーションの提案も得意としています

将来まで持続できる家づくりを、一緒にしてみませんか?

SNSでシェア!

SNSでシェアお願いします◎